呼吸レッスン~自然な呼吸を体感しよう~開催報告

2018年07月14日 呼吸レッスン

当院にて、「自然な呼吸を体感してもらう」ワーク形式のレッスンを開催しました。

今回は患者さんに募って、3名の方に参加していただきました。

参加動機は皆さん様々で、「胸式呼吸になっている気がするから腹式呼吸ができるようにしたい。」「呼吸はずっとしているものなので、正しい呼吸をしたい。」「深呼吸が苦手なので、深呼吸ができるようになって症状を改善したい。」など、呼吸法や呼吸のやり方を知り、日常にいかしたいという方が多かったです。

初めて呼吸を学ぶとなると皆さん呼吸法(腹式呼吸や深呼吸など)に目が向きやすいのかもしれませんね。

呼吸法はふだんの呼吸の質を高めるために行うものであって、日常で普段行っている呼吸とは意味合いが異なります。

呼吸法を知る事も大切ですが、まずはその前にご自身のふだんの呼吸(息づかい)がどうなっているのかを知る事が日常で活かすためには大切なところになってきます。

そこで今回は自然な呼吸を体感しようをテーマに、3つの動きの中でご自身の呼吸(息づかい)を感じながら、身体に任せて動いてみるということを時間をかけて行いました。

動くと、身体の形状が変わり、その容積が変わった分、体の中にある息の出入りが行われます。

これは、こうなったからこうしようというものではなく、自然に働く、働いているもの(呼吸)です。

このワークを行うと、どんな時に息が止まってしまうか、どんな時に自然な呼吸が使えるか、そして身体と心が調和された状態を体感することができます。

ワーク後の心身が調和された感覚は言葉で表すことが難しく、体感していただくのが一番分かりやすいです。

私は自然に働く呼吸を知ってから、なんとも言えない安心感というか、人間の身体ってすごいなぁと自分の身体を通して実感しています。

今回の参加者さんから感想を書いていただいたのでご紹介します。

〈50代 女性 まんのう町在住〉

●今回のイベントから何か得られたことはありますか?

自分のふだんの呼吸が自然のあり方と真逆だということを知って愕然としたと同時にやっぱりなぁと思いました。
自分がどれだけ頭の考えによって、体に無理をさせていたかがわかったことはすごいことだと思います。

●参加してみて思ったこと、感じたことを何でも良いので教えてください。

これからはふだんの生活の中で、呼吸を意識してみることから始めようと思います。
(参加者の中で私が一番、自然呼吸がヘタでできなかったので...)
先生が呼吸のことを吐く、吸うではなく、出る、入ると言われていたのが、感覚的にわかりやすくてよかったと思います。

〈40代 女性 徳島県在住〉

●今回のイベントから何か得られたことはありますか?

普段特に意識することなくしていた呼吸が意識する事で体が楽になるということが分かりました。
生きていく上で絶対に必要な呼吸。
今まで何気にしてきた為、考えたこともなかったけど、これからは自然な呼吸が身につくようにしたいと思います。

●参加してみて思ったこと、感じたことを何でも良いので教えてください。

呼吸の大切さ。
教えてもらった動きをできる時に家でしていたら変な力みが取れ体がスッキリ!
参加して良かったです。
少人数なので質問もしやすかったのでまた参加したい。

〈60代 女性 大阪府〉

●今回のイベントから何か得られたことはありますか?

無意識のうちに毎日呼吸をしてて、呼吸がどうの、こうの、と考える事もしなかったけど、少し気持ちを呼吸に向けるだけで、呼吸が浅かったり、止まったりしている事に気づける事で、体が楽になる事が解りました。

●参加してみて思ったこと、感じたことを何でも良いので教えてください。

私は、過呼吸の経験があり、今もたまに不安になる時があります。
今迄は、自己流の呼吸の仕方で何となく治めてました。
今回、体感させて頂いて呼吸の仕方も正しくすれば不安にならなくてすみます。
呼吸の大切さ、そして心の乱れが呼吸の乱れにもつながるのかなと思いました。
自分の思いを大切にすれば、そして正直になれば、呼吸も安定するのかと。
今日習った事を、家でも続けたいと思います。

今回のレッスンに興味を持って参加いただいたことに感謝の思いです。

参加者さんの感想にもありますが、今できていなくても大丈夫で、自分の現状を知り、できることから始めてみることが大切ですね。

参加者さんの後日談で、日常生活の動きの中で呼吸を観察すると、自然呼吸が働くのを感じれたようです。難しいものではなく、皆さん働いているものなんです。

8月も呼吸レッスンを開催しますので、興味を持たれた方は当院までお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA