2020年01月12日
「個人セッションってどんなことをするの?」と思われている方にイメージしていただけるよう、今回はどういった方が受けられていて、実際にどんなことをするのかをご紹介します。
あなたはどういう自分でいたいですか?
個人セッションを受けられる方のお悩み・目的は様々で、
- 人前で緊張する、言葉が出にくい
- 上半身(首肩周り)のコリがある
- 人と楽にコミュニケーションを取れるといいなぁ
- 緊張しやすく力みやすいので力を抜いてどんと構えて生きていけるようになりたい
- 仕事で理想の職場を作っていきたい
- 自由で豊かな人生を歩みたい
など、ご自身の中で身体面や精神面・人間関係などで何かしらの問題を感じられています。
皆さんそれぞれにお悩み・目的は異なりますが、共通してみられるのは、
- 呼吸に興味がある
- 呼吸法を試してうまくできなかった経験(実感)がある
- 自分で何かできることを探している
- 今より楽な心身でありたい
など、自分で何かできる事を探して、何かしら取り組まれている方が多いです。
そして、様々な体験をされた方ほど呼吸ワークを受けた時に「こういうことが知りたかった。」と話してくれます。
呼吸ワークを体験して得られるもの
個人セッションでは初回に自然呼吸ワークを受けていただきます。
詳しい内容はここでは省きますが、
- 自然な呼吸とは?
- 頭と身体
- 心身の調和
- 深呼吸
というところを、どなたでもできる動きを使って体感していただきます。
呼吸ワークを通して、知識として知るだけではなく、知恵として享受するために、感じて・考えて・判断して・選択するという体験を共有することを大切にしています。
「これが正しいからこうしてください。」(説得)ではなく、「こうした時どうですか?どっちが楽ですか?」「こうしてもいいんですよ。こうした時と比べてどうでしょう?」(問いかけ・提案)という形で選択肢を提供しています。
どうすれば楽かは、私が決めることではなく、あなた自身の中(身体)に答えがあるんです。
呼吸ワークの魅力はそこに気付くことができることで、努力や根性で続ける感じとは違って、呼吸を基準に「こうした時は楽だな。ここまでいくと息が止まって辛くなるな。」というように、繊細に自分の身体に起きている変化を感じたり、身体とやり取りすることは面白いですよ。
だって、何より自分が楽でいられるわけですからね。
呼吸ワークや調整法は、うまくできるようになることが目的ではなく、ご自分の身体とのやり取り自体(トライ&エラー)が、自分を知ることに繋がり、日常の行為・所作に波及させていくことで、楽な心身や自分に適った人生を選択できる自分が築かれていきます。
体験したいという方とご縁が繋がることを願っています。
コメントを残す