当院紹介

診療時間

●月曜~金曜日 9時から20時

●土曜 8時から13時

土曜日午後、日曜日、祝日は休みとなりますが、前日までにご連絡いただければ、ご希望により対応させていただきます。(講習会参加の場合は除く。)

平日は20時まで最終受付しております。

完全予約制

当院では、お一人お一人丁寧に診させていただきたい思いから、完全予約制となります。

待ち時間や他の患者さんと重なることはありませんので、お気兼ねなく安心してお越しください。

施術方針

当院の鍼灸・整体施術では、身体が本来持つ自己回復力を高めることで症状緩和や予防をはかります。

東洋医学的にみた、お身体の状態を分かりやすく説明いたします。

丁寧な問診、お身体の状態をチェックをしながら、施術による変化を実感していただきます。

当院で使用する鍼とお灸について

  • ディスポ(使い捨て用)タイプの新しい清潔な鍼を使用しています
  • 小さなお子様や妊婦さんなど、体質を考慮して、鍼先が丸い刺さない鍼を使います
  • 症状に合わせて、パイオネックス(皮膚表面を刺激)を使います
  • お灸は艾(もぐさ)をお米粒の半分ほどの大きさに捻ったものを専用の灸点紙の上にのせ、点火します(火傷の心配はほぼありません)

適応疾患

当院では国家資格を有する鍼灸師により、問診や四診(望・聞・問・切)を用いて、あなたのお身体を東洋医学的に診たて、鍼灸施術を行います。

西洋医学とは違った視点で診るので、病院では診断がつかない不定愁訴に対しても、全身のバランスを整えることでアプローチすることができます。

ただ、状態を診させていただいたうえで、緊急性が高い疾患(急性脳疾患や急性心疾患)が疑われるときは、専門の医療機関への受診をお勧めします。

《WHO(世界保健機構)で有効性が認められている疾患》

◎運動器疾患
肩こり・五十肩・腰痛・膝痛・神経痛・捻挫・スポーツ障害腰痛症・椎間板ヘルニア・腱鞘炎・ムチウチ症・寝違え・テニス肘・野球肘など

◎婦人科疾患
生理痛・生理不順・月経困難・月経過多・不妊症・更年期障害・子宮内膜症・子宮筋腫・冷え性など

◎神経科系疾患
顔面神経麻痺・三叉神経痛・坐骨神経痛・脳卒中後遺症・慢性頭痛・肋間神経痛・神経炎・半身不随など

◎アレルギー性疾患
鼻炎・ぜんそく・アトピー性皮膚炎など

◎内科疾患
糖尿病・高血圧症・肝炎など

◎消化器系疾患
慢性胃炎・胃、十二指腸潰瘍・食欲不振・便秘・大腸炎・口内炎・消化不良など

◎耳鼻咽喉科系疾患
耳鳴り・メニエール症候群・突発性難聴・中耳炎・蓄膿症(副鼻腔炎)・花粉症・咽痛・扁桃腺炎など

◎泌尿器科系疾患
前立腺肥大・腎炎・頻尿・多尿・尿道炎・慢性膀胱炎など

施術の流れ

  1. まず問診票に記入していただきます
  2. 問診の際、現在のお悩みやこれまでの経過、未来への希望をお伺いします
  3. 身体の動きや可動域を確認、共有
  4. ご希望に合わせて、鍼灸・整体の施術を行います
  5. 施術後の状態をもう一度確認、変化を認識、共有
  6. 今後の方針を共有
初診時の施術時間は問診含めて、
●鍼灸→ 約1時間30分(2回目からは約1時間)
●整体→ 約1時間(2回目からは約30分)
施術時間の目安となりますので、よろしくお願いいたします。